犬以外のコンパニオン・アニマル ③ ハムスター
ハムスターは、見た目がかわいくだけだなく、他のペットに比べ比較的、値段も安いのではじめてペットを飼う方にはオススメです。
ハムスターは、1839年にシリアで発見されました。その100年後にイギリス、アメリカに渡りペットとして繁殖されました。
性格は、おとなしく、名前を覚えることもできます。夜行性で、植物の種や果物、小さな虫などを食料源とする雑食性の動物です。
野菜類だけでなく、動物性のタンパク質も忘れずに与えましょう。
ハムスターの魅力は、なんといってもその容姿でしょう。まるっこい頭に、ずんぐりした胴体は愛嬌たっぷりです。
また、ハムスターの頬袋も魅力の一つです。左右の頬は、皮がプヨプヨしていて、食べ物を詰め込むとふくれるようになっています。
頬袋は、本来見つけた種子などを入れて、自分の決めた場所に運ぶためのものです。
ですが、ときに頬袋にためておいたエサを出し忘れて、食べ物が中で腐って、首のところがコブになったり、膿んではれてしまうこともあります。
せんべいなどの固いものを食べさせると、かけらで頬袋の中を傷つけてしまうこともあります。人間のお菓子は、絶対に与えないようにしましょう。