神経質な犬のしつけ ② 初めて見るものを怖がる
生まれて初めて目にするものに対して、興味を抱いて近づく犬もいますが、なかには怯えてしまう犬もいます。特にそれが大きいものであったり、動くものであったりすれば、ますます恐怖は増幅されてしまうでしょう。
近づいても害はない、それどころか怖がらずに近づいていけば、いいことがあるかもしれないと理解すれば、恐怖心を取り除くことができます。
例えば、赤ん坊のいない家庭で過ごしてきた犬の場合、ある日突然、目の前にベビーカーが現れたら、どんな反応をするでしょうか。
好奇心旺盛な性格の犬は、物珍しそうにそばに寄ってくる犬もいるかもしれませんが、今まで目にしたこともない不思議な物体に恐れをなしてしまう犬もいるでしょう。
未知の物体を怖がらないようにするには、これもまた、徐々に慣れさせなければなりません。
トレーニング法
① ここでは、ベビーカーを未知の物体としてトレーニングします。ベビーカーの近くに大好物のフードを置き、犬が近づいてくるのを待ちます。近づくそぶりを見せないようであれば、少し離れたところに置いてみましょう。
② フードを食べるようになったら、フードを少しずつベビーカーに近づけていきます。ベビーカーの下に頭を入れられるくらいまで、繰り返しましょう。
また、このトレーニングと並行して、ベビーカーをときどき動かして、「動くけど危険がない」とアピールしていきます。
③ ベビーカーの下にあるフードを食べることができるようになったら、最後にベビーカーの上にフードを乗せます。少し動かしても、怯えることなくフードを食べることができたら、おおいにほめてあげましょう。