マーキング
マーキングとは、自分のなわばりなどを示すために、犬が自分の生活環境の中にあるものに対し、少しずつ何回にも分けて尿をかけ、自分のにおいを残す行為です。
まず、においをクンクンとかぎ、その後、においをかいだ場所に後ろ足を上げて、尿をかけます。おもに成熟したオス犬に見られる行動ですが、メス犬もマーキングする場合があります。
オス犬の尿によるマーキングは、去勢手術をすることで、その50%が防げるといわれています。
メス犬が発情期の頃にマーキングをしますが、これも避妊手術をすればなくなります。
マーキングは、犬の本能ですからやめさせることは不可能です。
マーキングの場合は、他人の敷地内などにさせないために、飼い主の誘導で未然に防ぐ方法が効果的です。
やり方としてはマーキングをしようとした瞬間に、大きな音を立てて意識を他に向けるようにします。
このとき、飼い主が防ごうとしていることを、犬に悟らせないことが大切です。決して、叱ったり体罰であってはいけません。