しつけはいつから始めるのか
しつけを始めるのにも順番があります。その順番をとばすと、結局時間がかかったりして逆効果になってしまいます。
しつけの開始時期は、人によって意見が分かれるますが、だいたい生後4ヶ月くらいがベストのようです。
生後2ヶ月くらいから、人間社会になじませ、その後しつけを始めましょう。
しつけを始めるのは、早ければいいというものでもありません。
社会性をしっかりと学んだ犬のほうが、一般的に、しつけもしやすくなるといわれています。
一般的に子犬の室内犬は、人間と接する時間が長く、また排泄場所や、かじってはいけないものなどを早く教える必要もあるので、早めにしつけを開始します。
逆に大型犬などは、あまり早くからしつけを開始すると、それがプレッシャーになることがあるので、4ヶ月くらいを一応の目安にするといいでしょう。