グルーミング用品の選び方
犬のグルーミング用品は、犬種や用途によって種類が豊富です。
とくにブラシは、毛質や毛の長短に合わせたものでないと、十分な効果は望めません。ペットショップで実際に見たり、相談したりして選びます。
① ブラシ類
皮膚に刺激を与え、毛の汚れやフケをとったり、毛をほぐすために使います。
短毛種や中毛種の場合は、ブタ毛やイノシシなどの毛を使った獣毛ブラシ、ナイロンブラシ、獣毛とナイロンの両方を使った混合ブラシなどを使うと便利です。
長毛種の場合には、ピンブラシが便利です。春から夏にかけて、大量の毛が抜ける換毛期には、スリッカーブラシで抜け毛を取り除きます。
② コーム
ブラッシングのあと、毛を整えるのに使います。くしの目のこまかいものとあらいものがあります。
一本のくしで、この両方を備えたものもあり、便利です。くしのほとんどは、ステンレス製で、錆びたり、折れたりせずに長持ちします。
③ 爪きりとはさみ
人間と共に室内で生活するなら、専用の爪きりで爪を切ります。人間の爪きりを使う場合は、一気に切らないで少しづつ切って最後に中心を切る方法が安心です。
切ったばかりの爪は鋭いので、ざっとやすりをかけておきましょう。はさみは、長毛種のトリミングに使います。とくに、肛門の周囲や足の裏の毛は、短く切っておきます。
その他にも、カッティングバサミやバリカン犬用歯ブラシなどがあると便利です。