虐待の疑いのある犬を見つけたら
動物の虐待については、明確な基準がありません。そのため、殺傷などの明らかな虐待でないと、自治体や警察の介入が難しいようです。
では、実際に虐待行為を見つけたら、どうすればいいのでしょうか?
まず、各地方自治体の担当部署(動物愛護管理担当者)に連絡して、指導してもらう方法があります。
とくに、飼い主がペットショップやブリーダーなどのプロの業者であれば、行政の立ち入り調査による改善指導も可能になります。
この他に、少し強行策ですが、警察に通報する方法もあります。でも、警察の場合、個人が動物虐待を訴えとしても、なかなか取り合ってもらえないようです。
ただし、大勢の訴えがあれば、比較的迅速に対応してもらえるので、協力者を探したほうが効果的です。
また、訴えを起こす場合、証拠が重要になります。できるだけ、虐待行為を記録する準備をしておきましょう。虐待行為を、ビデオや写真に記録しておくと役に立ちます。